しまコトアカデミーDIGITAL講座
この講座についてLecture
「しまコトアカデミー」とは、島根県の地域づくりに関心を持つ方を対象に、島根県への関心層の拡大および地域貢献を目指す方の育成、またそうした人材のネットワーク化を図るプログラムです。
今年度は「しまコトDIGITAL2021」として、前年度に引き続き、オンライン講座として開講します。皆さんと伴走する講師・メンターからのビデオメッセージをぜひご覧ください。
しまコトDIGITAL2021プログラム
しまコトDIGITAL2021は、1つの回を、レクチャー・整理・コネクト という3つの構成で実施します。
レクチャーパートは島根との繋がり方を学ぶパート、整理パートは学びを言語化し整理するパート、コネクトパートは受講生同士の繋がりを強くするパートです。
レクチャーパートは、全講座(東京、関西、広島、島根)合同で実施します。デジタル環境を活用することで、多くの受講生が同時に学べます。整理パートは講座毎に行います。
開催スケジュール
(予定は都合により変更することがあります。)
第1回
島根・しまコトを学ぶ(1)
講座メンバーとの関係づくり
日程/8月7日(土)13:00-16:30
●レクチャーパート
- ① 島根レクチャー
(公財)ふるさと島根定住財団
-島根概況の紹介 - ② 指出講師レクチャー
-島根とのつながりで得られること
-講座ゴールについて
●整理パート
- -講座別グループワーク
講師/メンター
- 指出 一正 氏 >プロフィールを見る
第2回
島根・しまコトを学ぶ(2)
私の思いの棚卸し
日程/8月28日(土)13:00-16:30
●レクチャーパート
- ① メンター紹介
- ② 三浦メンターレクチャー
-しまコトってどんな場所?
どんな⾵に活⽤すれば良い
-私らしいつながりの⾒つけ⽅
●整理パート
- -講座別グループワーク
第3回
私と島根がつながる(1)
私と島根の接点を探す
日程/9月19日(日)13:00-16:30
●レクチャーパート
- ① 修了生ゲスト⾃⼰紹介
- ② かかわりしろ案内ツアー内容の紹介
●整理パート
- -講座別グループワーク
第4回
私と島根がつながる(2)
私のかかわりしろを見つける
【東京・関西・広島講座】-オンラインツアー
日程/10月16日(土)
- *島根県各地の地域プレイヤーの実践現場を巡る、オンラインの旅
-隠岐地域、出雲地域、石見地域のプレイヤー訪問
【島根講座】-現地ツアー
日程/10月23日(土)~24日(日)
- *島根県石見地域で活動する地域プレイヤーの
実践現場を巡る旅(1泊2日)
講師/メンター
- 県内在住講座修了生によるガイド
第5回
学びのジブンゴト化(1)
学びとつながりを編集する
日程/11月6日(土)13:00-16:30
●レクチャーパート
- ① 指出講師の“地域の編集講座”
●整理パート
- -講座別グループワーク
講師/メンター
- 指出 一正 氏 >プロフィールを見る
- 三浦 大紀 氏 >プロフィールを見る
- 小倉 健太郎 氏 >プロフィールを見る
- 桐山 尚子 氏 >プロフィールを見る
- 田中 理恵 氏 >プロフィールを見る
第6回
学びのジブンゴト化(2)
マイプロジェクトを見つける
日程/11月28日(日)13:00-16:30
●レクチャーパート
- ① しまコトマイプロジェクト作成に向けて
各メンターからのアドバイス
●整理パート
- -講座別グループワーク
第7回 最終発表会
マイプロジェクトの発表・共有
日程/12月11日(土)9:30-18:00
- ① 講座順にリレー形式で発表
-島根・関西・広島・東京の順 - *受講生は所属講座以外の発表にも参加いただけます。
- ② 講師・担当メンターによる講評
- ③ 閉講式
講師/メンター
- 指出 一正 氏 >プロフィールを見る
- 三浦 大紀 氏 >プロフィールを見る
- 小倉 健太郎 氏 >プロフィールを見る
- 桐山 尚子 氏 >プロフィールを見る
- 田中 理恵 氏 >プロフィールを見る
講座概要・応募フォームSummary
●日程 | 2021年8月7日(土)〜2021年12月11日(土)[計7回] |
---|---|
●講座形式 | すべてオンラインで実施(Zoomミーティングを利用) |
●応募条件 |
○島根県とのつながりづくり、地域づくり、コミュニティ・ビジネスなどに関心がある方で、現地講座(東京・関西・広島講座受講生はオンラインツアー、島根講座は現地ツアー)を含む8割以上の講座に参加可能(うち現地講座、最終発表への参加は必須)である社会人、大学生の方。 *やむを得ず欠席される場合は、補講対応致します。 ○PCスキル及びインターネット環境のある方。 【推奨環境】 ○デバイス:PC(WINDOWS / MACいずれでも可) ○通信環境:通信量制限に余裕をもってご参加ください。 |
●受講環境 |
○すべてオンラインで実施 ○使用予定ツール ① Zoomミーティング ② Miro(オンライン・ホワイトボード) *ユーザー登録をお願いします。(登録方法は事務局よりご案内します。) ○ 使用ツールのご利用をサポート 利用経験がなくても安心して受講いただけるよう、講座開始前期間及び講座第1回において、レクチャー/練習/サポート機会を設けます。 〇特記事項 上記使用予定ツール②Miroをはじめ、オンラインミーティングや資料共有のため、講座受講生・主催者・事務局など関係者に限り公開できるメールアカウント(Gmailなどのフリーメール可)をご準備ください。 |
●定員 |
○各講座10名程度(東京、関西、広島、島根) ・全国どこからでもお申込みいただけますが、申込多数の場合は、実施講座近辺にお住まいの方を優先とさせていただきます。 ・ただし選考基準による規定の最大人数であり、定員を保証するものではありません。 ・応募多数の場合、選考させていただく場合があります。 |
●応募受付期間 | 2021年7月19日(月)24:00まで |
●選考方法 | 受講にあたっては 、本事業の趣旨に基づき、応募書類を審査の上選考します。 |
●選考結果のご連絡 | 2021年7月26日(月)までに通知 *ご応募時に申請いただいたメールアドレスにご連絡します。 |
●応募に関するお問い合わせ先 | しまコト事務局 (株式会社シーズ総合政策研究所内) 〒690-0824 島根県松江市菅田町180番地 アイウォーク菅田ビル3階 TEL:0852-55-8450 E-mail: shimakoto@csri.jp (担当:高木・藤原) |
●受講費 | 10,000円(消費税込) 【受講費に含まれる内容】 *全講座共通:しまコトBOX 島根の美味しい食やモノ、資料をセットにしたオリジナルギフトをお届けします。 *東京・関西・広島講座:オンラインツアー コンテンツ費用 (訪問地域やプレイヤーゆかりの品をお届けします。) *島根講座:現地ツアー プログラム費用、参加にかかる旅行保険 ▶ 島根講座の現地訪問は現地集合/解散となります(石見地域訪問を予定)。 1泊2日の行程で発生する宿泊、参加のための交通費、食費は別途ご負担となります *詳しくは募集要項をご確認ください。 |
●備考 |
受講決定後にやむを得ず受講をキャンセルされる場合は、事務局までメール (shimakoto@csri.jp)またはお電話(0852-55-8450)にて8月3日(火)までにご連絡ください。 ・以下の日付のキャンセルは、下表掲載のキャンセル料がかかります。 8月7日(土)開催当日(ご連絡のないキャンセル) 受講費の 100% ※講座に関するご質問は、本HP右上の「お問合せフォーム」よりお願いいたします。 |
受講者募集説明会についてBriefing session
しまコトDIGITAL講座募集開始に伴い、オンラインにて無料説明会を以下の日程で開催します。
第1回説明会 開催日時
【県内在住の島根講座、東京講座受講をご検討の方は、第1回説明会のご参加をお勧めします。】
2021年7月3日(土) 14時~16時10分
*オンライン説明会へのご参加は、下記「参加申込み方法」をご参照ください。
【主な内容】
・しまコト・トーク 「島根とつながる・しまコトDIGITAL」
指出 一正 氏 しまコトメイン講師 ソトコト編集長
・しまコトメンター・セッション「しまコトの魅力・島根の魅力」①
三浦 大紀 氏 東京講座メンター/㈱シマネプロモーション
田中 理恵 氏 島根講座メンター(☆新)/㈱ MY TURN 代表取締役
・ 各講座修了生との交流セッション
・ 講座説明
公益財団法人ふるさと島根定住財団 しまコトDIGITAL事務局
<申し込み方法>
以下の第1回説明会の内容・参加お申込みは、以下の PEATIXページに掲載しています。
下記の申し込みフォームのリンク、またはQRコードにてご覧ください。

<定員>
30名程度(参加費無料/お申込み順)
第2回説明会 開催日時
【関西講座、広島講座受講をご検討の方は、第2回説明会のご参加をお勧めします。】
2021年7月11日(日) 13時~15時10分
*オンライン説明会へのご参加は、下記「参加申込み方法」をご参照ください。
【主な内容】
・しまコト・トーク 「島根とつながる・しまコトDIGITAL」
指出 一正 氏 しまコトメイン講師 ソトコト編集長
・しまコトメンター・セッション「しまコトの魅力・島根の魅力」②
小倉 健太郎 氏 関西講座メンター/宮内舎代表社員
桐山 尚子 氏 広島講座メンター/Kirin Design代表
・ 各講座修了生との交流セッション
・ 講座説明
公益財団法人ふるさと島根定住財団 しまコトDIGITAL事務局
<申し込み方法>
以下の第2回説明会の内容・参加お申込みは、以下の PEATIXページに掲載しています。
下記の申し込みフォームのリンク、またはQRコードにてご覧ください。

<定員>
30名程度(参加費無料/お申込み順)
≪説明会についてのお問い合わせはこちら≫
shimakoto@csri.jp (担当:高木・藤原)